[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
では収録内容の詳細を
THE BEST OF CACTUS
JACK (210分収録)
①カクタス vs. サブゥ
(94年6月:完全収録)
まだイースタン時代のECWの映像。実況のジョーイ・スタイルスが叫
びます、
「タイトルでも金でもなく、ただプライドのために!」。
ポール・Eもメチャクチャ若い。
※完全版と表記しましたが、実はポール・Eがトレード・マークの携帯電
話でカクタスの後頭部を殴り、これが元凶となってサブゥにフォールされる
ラスト・シーンはカットされていた事が判明。
ホンマの完全版はWWEから出された『MICK FOLEY : GREATEST
HITS & MISSES』にてどうぞ。
②カクタス&マイキー vs. パブリック・エネミー
(94年8月27日:ダイジェスト版)
③カクタス&マイキー vs. パブリック・エネミー
(日時不明:ダイジェスト版)
④カクタス&マイキー vs. パブリック・エネミー
(94年11月5日:ダイジェスト版)
初期ECW名物チームのパブリック・エネミーとの抗争。PE、かっこよ
ろしいデ。
⑤カクタス&サリバン vs. パブリック・エネミー
(日時不明:ダイジェスト版)
妖怪児ケビン・サリバンとのタッグ。これはこれで貴重な映像か。
⑥カクタス vs. サンドマン
(95年2月:ダイジェスト版)
⑦カクタス vs. ?
(日時不明:ダイジェスト版)
?はどうでも良くって、ここから以降が注目。
引田天功顔負けのイリュ
ージョンによりリングに現れたのは生ける伝説テリー・ファンク!!!
⑧カクタス&ダグラス vs. テリー&サンドマン
(95年3月18日:ダイジェスト版)
完全版は【DEEP IMPACT】ってDVDに。テリーの火炎攻撃含む。
⑨カクタス vs. テリー
(日時不明:完全収録)
テリーのシャツの背中に殴り書きされた「CACTUS MY ASS」が
泣かせる一戦。テリーのイカレポンチ度とカクタスの受けに徹する姿に
感動。便座にビール瓶に、最後は情け容赦なしの火炎攻撃が飛び交
います。
⑩カクタス vs. サンドマン
(95年7月1日:ダイジェスト版)
完全版は【HARDCORE HISTORY】ってDVDにあり。有刺鉄線に
よる王座戦。
⑪カクタス vs. サンドマン
(日時不明:完全収録)
ECW一座、夏のフロリダ巡業より。ECWの映像もいろいろと観てき
た けど、これは初公開の映像かも。貴重な内容の有刺鉄線戦。
⑫カクタス&ドリーマー vs. レイヴェン&S.リチャーズ
(日時不明:ダイジェスト版)
⑬カクタス・ジャックのアンチ・ハードコア宣言
田中正志氏の著書によるとECWフリークに向けた警鐘で、内容の良
さにレスリング・オブザーバ誌の95年インタビュー大賞を受賞。
15分程カクタスが喋るんやけど、誰か英語に堪能な人、訳していた
だけまへんか。
⑭カクタス vs. ドリーマー vs. レイヴェン
(日時不明:ダイジェスト版)
いわゆる3WAYダンスです。
⑮カクタス&レイヴェン vs. テリー&ドリーマー
(日時不明:完全収録)
95年11月の年間最大イベント、ノーヴェンバー・トゥ・リメンバーより。
カクタスお手製であろうTシャツに描かれた人物に注目。なかなかトン
チが利いてます。
⑯カクタス&マイキー vs. イリミネーターズ
(96年2月3日:ダイジェスト版)
WWF転出がマニア間で云々されだした頃の試合。ここでもお手製の
Tシャツに注目。
⑰カクタス vs. ダグラス
(96年2月17日:完全収録)
WWFに転出するカクタスと、WWF転出が失敗してECWに舞い戻っ
たダグラスとの一戦。二人はレスリング学校の同期であり、この辺り
の事情を知って観ると非常に趣深いですな。またこれぞ99年ロイヤル・
ランブルにおける
ロック様との『アイ・クイット戦』の原点
であるのでは
ないか、とワシは思ってますんや。
⑱カクタス vs. マイキー
(96年3月9日:完全収録)
ECWでのラスト・マッチは不肖の弟子、マイキー君と。ちなみにこの
直前にカクタスはIWAジャパンの興行に参加し、日本のファンにもケ
ジメをつけていて、3月3日の後楽園において顔面を有刺鉄線で切り
裂く負傷を負っており、当然まだ癒えていなく、大きなバンソウコウを
貼っての試合となっています。
尚、IWAの最後の試合は3月6日の埼玉大会でした。
⑱ECW退団にあたってのスピーチ
(96年3月9日:完全収録)
以前週プロ絡みで出たVTRに和訳があったので、
以下に引用します。
みんなとはお別れだけど、悲しくもなんともねえや。(観客の声援)
いくらワルの振りをしてもお見通しって訳か。やさしいじゃねえか。
涙ぐんじゃうぜ。正直な話、このリングで戦うのが怖いこともあった。
4時間のライブ・ショーだぜ。バックステージでのんびりと試合を見て
いる3時間45分はいいんだ。出番が怖いんだ。
流れモノの血が教えてくれる。オレはこのECWアリーナで素晴らしい
奴らに出逢えたと。プロレスが本当に好きな男たちだ。
友達は裏切らない。テリーが居なくなっても大丈夫なんだ。
カクタスが居なくなっても大丈夫さ。
ホントだよ。いいレスラーがたくさん居るぜ。みんな明日のスターだ。
NY(←WWFの事です、念のため)なんてクソくらえだ。
<総評> 以上、ざっぱくですがDVDの内容を紹介してみました。
どないですか、WWFで丸くなった
ミック・フォーリー氏しか知らない人には刺激的な内容でしょ。
ベスト版DVDといいながら、そのほとんどが負け試合やボコボコに
されている場面のみって狂った内容ですが、
ファンなら一見の価値はおまっせ。