では収録内容の詳細を
 |
GO FUNK YOURSELF (約2時間収録) |
このDVDは、2000年7月22日にロスの殿堂オリンピック・オ
ーディトリアムにおいてXPWが開催した興行を収めたもので
すんや。DVDのタイトルとなっている興行名でもお分かりになる
と思いますが、本興行の目玉は御大テリー・ファンクの参戦。
どうもこの興行はXPW設立1周年を記念して催されたもののよう
でして、1周年を祝うとともに更なる飛躍を誓って御大を招聘した
んでしょうな。ではXPW設立1周年記念興行へどうぞ。
@前口上
実況及び解説陣のラリー・リベラ&クリス・クロスによるスタ
ジオ収録の本日の見所説明。
A場面は変わって...
サブゥとマネージャーのレイジが何やらアジテーションを行な
っておりますと、ブラック軍団を引き連れた悪のCEO、ロブ・
ブラック氏が登場。WCWやECW(と言うよりポールE個人)
に悪態をつき、当然サブゥといざこざが勃発。ここに御大テリー
も登場し、今夜の『掴みはOK』となりました。
BPogo the Clown vs. Nosawa
東京愚連隊のノザワが軽快な動きを活かして巨体のポーゴに挑
んだ試合でしたが、やはり体格の壁は越え難くノザワは哀れ圧殺
されてしまうことに。試合後は盟友のキクザワも介入して再度ポ
ーゴに二人掛りで攻撃を仕掛けるも、これまた一蹴されてしまい
ました。
CThe Westsiders (Chronic & Bigg Rott)& Carlito Montana
vs. Mexico's Most Wanted(Halloween & Damien 666 &
Ray Mysterio Sr. w/Lady Victoria)
もともとはウエストサイダーズとメキシコ軍のハンディ戦とし
て2対3での図式であったはずなんやけど、試合前にモンタナが
ウエストサイダーズに加勢したよって、急遽3対3のタッグ戦に
変更となったもの。この試合の見所はやはりレイ・ミステリオ・
シニア、そうWWFで人気爆発となったミステリオの親父さんで
すワ。多分皆さんも息子同様に凄い空中殺法が披露された事やろ
と思われたでしょうが、それがなんとシニアはラフ攻撃一筋。
しかも工業用ホチキスまで持ち出してモンタナの額に針を打ち込
むんやから驚きでした。試合はメキシコ軍のマスコットであるビ
クトリア嬢がテーブルに葬られた直後、これに冷静さを失ったダ
ミアンがフォールされましたんや。けどこの時のカウントが光速
式であったため、またまたシニアが暴走。今度はレフリーの額
に工業用ホチキス攻撃をお見舞いして...。
D"I Quit" Match
Steve Rizzono vs. Kid Kaos
WWFではマンカインドとロック様の間で行なわれた事で有名
な試合形式。フォールではなく、相手の口から「まいった、堪忍し
てくれ」って言わしたら勝ちって方式や。
今夜はブラック軍の『狡猾な小番頭』リゾーノと、ケオスとの間
で行なわれるんですが、先に入場したリゾーノはエプロン下に身
を隠してケオスへの闇討ちを計画(大笑)。
すかさず実況陣からは「真珠湾攻撃や!」って言葉も掛ります。
しかしこんな困った歴史認識が米国には根付いているんやねェ。
さて試合はリゾーノがケオスを変形のドラゴン・スリーパーに捕
えて、ケオスの口から「まいった」を引き出したのですが、なんと
本当はケオスは「まいった」とは言っておらず、実はリング下に潜
んでいたブラック軍のスタッフが「まいった」と言った模様。
ここら辺りマンカインド対ロック様をよく研究しておりますが、
当然試合は再開続行となりまして、ブラック氏の仕込み杖を奪っ
たケオスがリゾーノから正真正銘の「まいった」を吐かせました。
また試合後にリゾーノ救出に現れたスマザーズ(渋い脇役!)と
ケオスには新たな抗争も勃発し、ここでロブ・ブラック氏が強権
発動。今夜のセミで、ケオス対スマザーズの『敗者XPW脱退戦』
が行なわれることとなりましたんや。
E"White Trash" Johnny Webb w/Jessica Darlin
vs. Homeless Jimmy vs. kronus
現在こそおちゃらけ・キャラのウェブですが、この当時はまだ
まだ活きの良い怖いもの知らずのファイター。ジミーはお馴染み
の凶器で満載のカートを押して現れ、『客人』のクローナスも重
厚な闘い振りで二人に応戦。未熟ゆえのミス・ムープ等も散見さ
れますが、ジミーの捨て身のダイヴなど見逃せない場面もあって、
ある意味、今夜一番XPWっぽい試合ってのがこのカードかも。
試合はウェブがクローナスを破っています。
FXPW King of the Death Championship
Supreme w/Kristi Myst vs. The Messiah w/Lizzy Borden
XPW最大の暴虐戦がこれ。初代デス・マッチ王のベルトを勝
ち獲ったスプリームにメサイアが挑んだ試合ですワ。
もともとデス・マッチ王座は2000年2月26日、ワン・ナイト
・トーナメントである『キング・オブ・デスマッチ・トーナメン
ト』にて決定されたもので、その時の模様は当HPでも『BAPT
IZED IN BLOOD』としてアップ済みですが、今夜はトーナメン
ト方式ではない事から両者とも力配分など気にせず、一点集中
で十二分にデス・マッチの真髄を見せてくれました。
試合形式は有刺鉄線方式で、2つのニュートラル・コーナーには
五寸釘板。4方面あるリング下には有刺鉄線トラップ、白熱灯ト
ラップ、画鋲トラップ、有刺鉄線スパイダー・ネット方式の蛍光
灯トラップが仕掛けられ、両者が引き連れてきた女子マネ同士の
キャット・ファイトも盛り込んで、どんどん各種トラップが踏み
抜かれて行きます。で、試合はスプリームがメサイアを画鋲トラ
ップへ叩き込み王座防衛を果たすんやけど、ここにブラック軍が
総出で介入。スプリームの丸っこい巨体を抱え上げ、エプロン下
の有刺鉄線スパイダー・ネット方式の蛍光灯トラップへと投棄。
阿鼻叫喚の地獄絵巻が現出し、哀れスプリームは救急車で搬送
される羽目に。担架で担ぎ出されるスプリームを、一人の観客が
掲げた『ECWはXPWを恐れている』ってプラ・カードが見送って
おりました...。
G"Loser leaves XPW" Match
Kid Kaos vs. Tracey Smothers
前述したようにDの試合結果を受けて急遽決定した『敗者XP
W離脱戦』。十八番の肘爆弾がかわされてしまってはスマザーズ
に勝機もなく、クルッとケオスに丸め込まれてXPWからの離脱
が決定。W★ING時代には“悪のジェイソン”として暗躍して
いたこともあって、なかなか渋い味で魅せてくれる芸達者なスマ
ザーズさん。ワシは大好きなレスラーなんやけど、今度は何処の
リングでお目に掛れますことやら。
HXPW Championship
Sabu w/Josh Lazie vs. Terry Funk w/Rob Black
いよいよ本日のメイン・ディッシュ。シーク爺との抗争の時代
から連綿と続く遺恨戦が、今宵シーク爺からサブゥにバトンが引
き継がれXPW編としてロスの殿堂オリンピック・オーディトリ
アムで再現。マニアの皆様の涙腺は緩みっぱなしやないでっか。
試合は例によって御大テリーの正気とも狂気ともとれぬ魅力が大
爆発。試合開始直後こそリングで闘っていたものの、すぐに戦場
を客席へと移行し、XPWのロゴを模ったハリボテの入場ゲート
を破壊し、機材フロアーからサブゥを客席へ突き落とすなどと大
暴れや。しかもロブ・ブラック氏の介添えもあって火炎攻撃まで
サブゥにお見舞い。けどさすがにサブゥもシーク爺の甥、御大の
火炎攻撃をシーク直伝のファイアー・ボールで迎撃すると、御大
からの3カウント奪取。両者の激闘はECWもののDVDに決定
稿が収められており、これと比較すると薄味なのは否定できんけ
ど、でも充分平均点はクリアしてる試合やと思いますワ。
【総評】実は本DVD、ワシは以前VHSテープで購入鑑賞してお
りまして、今回はDVD特典映像を期待してのDVD版購入とな
ったんですワ。で、本DVDには特典映像は付加されず、またH
試合における入場シーンやプロモ映像等も大幅にカットされてお
り(VHS版より12分短縮)、この点では落胆いたしました。
でもそれもVHS版と比較出来るワシやから感じた不満点であり、
もしXPWってどんな団体やろって興味を持たれ、とりあえずど
れか1枚DVDを購入してみよかって方になら本作は自信を持っ
てお勧めできますな。
尚、本DVDにはCなどの試合に顕著ですが、リング下でカメ
ラを構えてウロチョロしている東洋系の女性が映っております。
で、多分彼女はサブゥの奥さん(日本人)で、通称“ミブゥ”と
呼ばれている方のはず。サブゥのファンなら先刻ご存知でしょう
が、蛇足として付け足しておきますワ。 |

|