では収録内容の詳細を
 |
黄金のプロレスラー列伝 @ (約1時間収録) |
私どものHPによく遊びに来ていただいている『キングコングニーさん』
が、収録内容の情報を報告して下さいました。
・全編白黒で、字幕のON/OFFが選択可能。
・日本語による解説等はありません。
@:ディック・ベイヤー vs. ボブ・スタンリー
ベイヤーはデビュー間もない頃のザ・デストロイヤーで勿論
素顔です。でも頭髪の状態はドリー並み。
3連続でプライド式?のニーを叩き込みフォールを奪っています。
A:ディック・ベイヤー vs. ブロンコ・ルービッチ
今回のベイヤーはジャイアント・スイングやエアプレーン・
スピンなどを披露。でもフィニッシュはドロップ・キック。
B:F・V・エリック vs. ユーコン・エリック
実況で「ユーコン・エリックは二年前にキラー・コワルスキーの
ニー・ドロップで左耳を削ぎ落とされた」と触れられています。
最後は今時の若者風にキレタユーコン・エリックがレフリーに
暴行を働きDQ。
C:F・V・エリック vs. ホイッパー・ビリー・ワトソン
この試合の主役はハッキリ言って、特別レフリーの元・ボクシ
ング世界ヘビー級チャンプ=ロッキー・マルシアノです。
小鉄並みの厳正なレフリングを見せます。
ワトソンは2回もNWA王者になってる経歴の持ち主。
そのワトソンが再三スリーパーで追い込みますが、スタンディン
グでの胴締め式に行ったところをジン・キニスキーが乱入して
きて襲われてしまいDQ勝ち。
D:エドワード・カーペンティア vs. マイク・ギャラガー
マットの魔術師カーペンティアは、まず身体がズバ抜けてビル
ドアップされています。
異名通り様々な動きを見せますがジャックナイフで固めたとこ
ろを返され、逆にフォールを奪われる→が、足はサード・ロー
プに掛かっていた→判定は覆らず。
E:ベアキャット・ライト vs. サイクロン・スミス
本DVD唯一の凡戦。二人共デク...。
F:フレッド・アトキンス vs. ビッグ・ムース・ショーラック
本戦の見所はショーラックの被り物(笑)。
本物のムース=ヘラジカの頭部の剥製を試合前に被っている
のですがそのデカさときたら!!
怪力ショーラックが相手をロープに振るとトップ・ロープが
外れてしまいそのまま押さえ込んで(レフリーも判断したん
でしょう)3カウント。
G:NWA世界王者戦(三本勝負)
王者/パット・オコーナー vs. バディロジャース
61年に行われたタイトル戦。本試合のみ実況がありません。
1本目はロジャースがカウンターでニーを当ててピンをゲット。
2本目はオコーナーが電光石火の丸め込み。
3本目はドロップキックをすかされたオコーナーをロジャース
がフォールして王座奪取。本作で元祖ネイチャー・ボーイの
フレアー・ステップ(っていうのもおかしいですが)が観れます。
H:馬場正平 vs. ハンス・シュミット
裸足の馬場さんが初々しい。年代が判らないのですが余裕の
負けっぷりを見ると結構後年ではないでしょうか?
―総評のようなもの―
どれも古い映像なのですが画質は良好です。
ただ「貴重な映像を発掘!」と謳っているからには各試合とも
背景とか年代を入れて欲しかったところです。 |

|