では収録内容の詳細を
 |
黄金のプロレスラー列伝 C (約60分収録) |
私どものHPによく遊びに来ていただいている『キングコングニーさん』
が、収録内容の情報を報告して下さいました。
・シリーズ第四弾の本作は、テキサスはダラスで一時はその隆盛を
誇ったフォン(ヴォン)・エリック王国=WCCW(World Class
Championship Wrestling)での試合の数々が収録されています。
・字幕のON/OFFが選択可能。
@:テリー・ファンク/イワン・プトスキー vs.
王者組タリー・ブランチャード/ジノ・ヘルナンデス
サウスウェスト・タッグ選手権。試合途中から。
テリーのやられっぷり。レフリーがダウン、プトスキーがボディスラムを
押し潰したところにリッキー・モートンが入ってきて3カウントを叩き幕。
怒りのブランチャード組がモートンを袋叩きのところにタッグパートナー
のケン・ルーカスが救援に現れる。
注)WRESTLING GOLD @ : BUSTED OPENに収録と同試合。
A:ディック・スレーター vs. モンゴリアン・ストンパー
金網戦。試合途中から。スレーターのエルボー、テリーばりのジャブ、
最後は自ら脱いで凶器にしたブーツでストンパーが返り討ち。
注)WRESTLING GOLD @ : BUSTED OPENに収録と同試合。
B:ジェリー・ローラー vs. ボブ・スウィータン
試合途中から。ローラー得意の口撃は出ませんが、プロレスの巧さ
が随所に見てとれます。2回のフォールを、足をサード・ロープに掛け
て(しかもカウント3後)逃れ、最後はまんまとレフリーの死角をつき、
両足をロープに掛けながらのフォール勝ち。地元のズル勝ちされた
地元のスィータンは、ローラーのお株を奪うツームストンでウサ晴らし。
注)WRESTLING GOLD @ : BUSTED OPENに収録と同試合。
C:ゴージャス・ジム・ガービン vs. ザ・マスクド・アベンジャー
アメリカン・ヘビー王者のガービンはサンシャインを帯同。
ベタなマスクマンを相手に余裕綽々、が、ゴングが鳴ると一転して
巻き投げの洗礼を浴び、スーパー・キックでフォール負け。
アベンジャーが自らマスクを取ると、その正体は前回の対戦でてこ
ずったクリス・アダムスでありました。
D:リック・フレアー vs. アル・マドリル
NWA王座ベルトを腰に巻くフレアーの今宵の相手は、元・NWA
のJr王者。試合はいきなりフレアーがコブラツイストで締め上げる
場面へとスキップ。が、ここからが御約束、恐らく地元?のマドリル
が観客の声援を一身に受け怒涛の反撃開始。
最後は掟破りの逆四の字まで敢行、あわやギブアップか?
と、ここで時間切れのゴング。10分1本勝負でした。
が、ここでどうやら延長が告げられた模様、フレアー、コーナーに振
られて十八番の逆さ受身から場外落ち、足を引きずりながら怒り狂
うフレアーという場面でいきなり終了。???
E:リック・フレアー vs. ケリー・フォン・エリック
王者フレアーのNWA王座防衛戦。三本勝負。
一本目はケリーがスリーパーで沈めてゴング、がその前にレフリー
にディスカス・パンチを誤爆していた為、DQ負け。
二本目は伝家の宝刀アイアンクローを抜き、血染めのフレアーを
そのままフォール。
三本目は興奮する両者の殴り合いが止まらず、DQ裁定でフレアー
が薄氷の防衛。
F:キマラ vs. トラ・ヤツ
伝統?のサイドにJAPANロゴの入った田吾作スパッツ姿の谷津の
役割は、チョップだけで攻め続けるキマラの引き立て役。
G:キマラ vs. トラ・ヤツ/マイク・ボーン/アーマン・ハッサン
キマラは全員を倒さなければならない、ハンディキャップ・マッチ。
全く攻撃を受け付けず、谷津とボーンを圧殺、ハッサンは逃亡。
I:キマラ vs. ロック・リドル
とジャケ裏にはありますが、実際は収録されていません。
H:ブルーザー・ブロディ vs. ボリス・ズーコフ
二発のワンハンド・スラム、ドロップキック、ビッグ・ブート、締めは
キングコング・ニードロップとブロディ劇場。
J:ブルーザー・ブロディ vs. マイケル・ヘイズ
試合らしい攻防がないまま早々に、ゴディ、ケリー・フォン・エリック、
クリス・アダムス等の乱入でDQ。
K:ブルーザー・ブロディ/ケリー・フォン・エリック vs.
マイケル・ヘイズ/テリー・ゴディ
フリーバーズの保持するアメリカン・タッグ選手権。この顔ぶれで
最後にコールされたブロディが、終始フリーバーズを圧倒。
最後もパートナーのケリーをヘイズめがけてブン投げ、タイトル奪取。 |

|