では収録内容の詳細を
 |
VICTORY ROAD 04 (2004年11月7日)
(DVD*2枚)
(DISC-1 : 約1時間48分収録)
(DISC-2 : 約1時間9分収録)
(特典映像:約15分収録)
リージョン・フリー |
私どものHPによく遊びに来ていただいている『イヤーズさん』が、
収録内容の情報を報告して下さいました。
★★DISC−1★★
@オープニング〜JJの会場入り
A20 SUPERSTAR X GNUNTLET MACH
ルール:20人によるランブル戦。(1分ごとに入場してくる)
最後に残った2人で普通の試合を行う。
入場順
1.Kazarian/2.Sonjay Dutt/3.Puma/4.Park/5.Jerrelle Clark/
6.Miyamoto/7.Michael Shane/8.Hector Garza/9.Nosawa/
10.Mikey Batts/11.Alex Shelley/12.Matt/13.Sonny Siaki/
14.Jason Cross/15.Shark Boy/16.Psychosis/17.D-Ray3000/
18.Amazing Red/19.Spanky/20.Chris Sabin
この試合は結局8番目に入場したHector Garzaが制したのですが
この試合に勝ってもタイトルやタイトル挑戦権が懸かっているわけでも
なく、しょぼっちぃトロフィーだけというのが不満です。
結局まとめればHector GarzaがTNAに復活した!というのをアピール
したかっただけのようです。
B8 Man Tag Team Mach
The Naturals & Kid Kash & Dallas
vs. Erik Watts & Pat Kenney & Johnny B badd & Ron Killings
CPiratita Morgan vs. Mascarita Sagrada
何やらチビッ子どうしの対決のようです。
スタミナが有るのか無いのかは知りませんが、試合終盤には両者
疲れていてダラダラとした試合でした。
【道頓堀次郎の回顧録】
おぉ、サグラダとモルガンでっか。ミゼット界の“ビッグ”・レジェンド
ですな。昔々、初期FMWなんかに出ておりました。手元にある
90年8月4日開催の汐留大会(一番最初の電流爆破戦があった
日)でも雄姿が確認できますワ。 (この項の文責:道頓堀次郎)
D場面は変わり・・・
Scott Hall登場、今夜のメイン戦について語る。
E抗争プロモ〜
NWA WORLD TAG TEAM MATCH
3 Live Kru (BG James & Konnan)
vs. Team Canada (Bobby Roode & Eric Young) (w/Scott D'amore)
元WWF組が集まる3 live kru(BG James&Konnan)と カナダ国歌で
入場するTeam Canadaのタッグ王座を懸けた戦いです。
FTNA版‘パイパーズヒット‘
パイパー登場で会場の熱気が高まったところに、今夜のゲストは
なんと‘SUPERFLY‘ JIMMY SNUKA!さらに熱気が高まるが・・・
毎度お騒がせのこの企画、今回も一味違った波乱アリです。
GTrinityの宣伝プロモ〜
TRINITY CHALLENGE MATCH
Trinity (withNYC) vs. Miss Texas (Jacqueline)
その名の通りTrinityの挑戦、今回挑戦する相手は元WWEの
Jacqueline。どちらともなかなか技術があり、WWEのお色気だけの
DIVA達とは違いまともな試合が見れます。
H抗争プロモ〜
MONSTER‘BALL MATCH
(ルール:24時間監禁された直後の試合、ノーDQ)
Monty Brown vs. Raven vs. Abyss
ハードコアな3人が集まった文字通りモンスター同士の対決。
Ravenお得意の凶器がわんさか出てきます。更にどうにも自分の中で
はマンカインドとキャラが被ってしまうAbyssですが、画鋲、テーブルなど
彼もなかなか体を張った戦い方を見せてくれます。
IPetey WilliamsとAJ Stylesの抗争プロモ
★★DISC−2★★
@X-DIVISION TITLE MATCH
Petey Williams (w/Scott D'amore) vs. AJ Styles
さて次はインディの大御所AJ StylesとPetey Williamsが保持する
X-DIVISION TITLEを懸けた戦いなんですが圧倒的に人気、巧さ、
身体能力の高さはAJの方が上。これは抗争の流れからいってもAJの
王座獲得かなと私は思ったのですが、その予想を見事に返してくれ
たのはTeam Canadaのマネージャーの乱入とPeteyの必殺技!
皆さんご存知の方もいると思いますがこの技は一歩間違えれば
本当にやばいです。
A抗争プロモ〜
LAST TEAM STANDING MATCH
America's Most Wanted (Chris Harris & James Storm)
vs. Triple X (Elix Skipper & Christopher Daniels)
BJJのインタビュー
CDusty Rhodes登場。
どうやら何かのコンテストに勝利した模様。
続いてメイン戦についても語る。
D抗争プロモ〜
NWA WORLD HEAVYWEIGHT TITLE MATCH
(LADDER MATCH)
Jeff Jarrett (w/Scott Hall) vs. Jeff Hardy (w/Kevin Nash)
さぁいよいよメイン戦。 Hardyお得意のラダー戦でTNAの運営主
Jarrettに挑戦、ただこの2人では弱いかなーと思ったのですが、
それを埋めてくれたのはScott Hall&Kevin Nashの元nwoコンビ!
特にScott Hallには見事やられ役を演じていただきました。
この2人が一枚も二枚も絡んでくることによって、いっそういい試合に
なってたのは言うまでも無いです。
そしてラストもやはりこの2人とJJが組みお決まりの王座防衛。
【特典映像】
・実況のMIKE&RONの登場シーン
・Kazarian登場までのバックステージでの様子
・ランブル戦でのJerrelle Clarkの630スプラッシュを決めたシーン
・ランブル戦でのSonny Siakiの活躍シーン
・Shark Boy&D-Ray3000の活躍シーン
・3 like kru王座獲得後の様子
・Abyssが画鋲にパワーボムをされたシーン
・Peteyの必殺技が決まったシーン
・Jeff Hardy試合前バックステージでの様子
・ メイン戦のミニハイライト
・PPV放送終了後のボーナス?
・Randy Savage登場後の観客へのアピール
【総評】
まず折角高い金を出して買ったDVDなのに画質が少し悪いのが
残念です。それと試合、会場の雰囲気ですが、かなりいいです!
試合はなかなか面白みがあり出場選手も大物が多く、
準メジャー団体へと成長した秘訣はそこかなと伺えます。
このDVDはTNAのPPVの中ではかなりいいPPVだったと思うので、
値段に目をつむれば(日本のショップで買った場合です)かなり
おススメのDVDです。 |

|